top of page

​演 者の皆様へ

​1.マイページから事前参加登録をお願い致します( セミナーID:115389 )。
​      発表形式は10月22日(日)アピオスペース会場での発表のみとなります。
    オンデマンド配信のための動画は、大会準備委員会で録画させて頂いたものを配信いたします。
  ※オンデマンド配信 ⇒ 10月29日~11月11日
       当日ご来場の際には、大会参加受付を行って頂いた上で、「演者受付」までお越しください。
​2.当日の質疑応答については、座長に一任させて頂きます。オンデマンド参加者からの質問は、配信動画内の
​  コメント機能で受付させて頂きますので、質問があった場合はお答えいただく必要がございます。
3.発表時間は7分、質疑応答は3分以内とします。
   Microsoft社PowerPoint拡張子「.PPTX」形式使用となります。
   データは事前提出とさせていただきます。
   提出期限:令和5年10月8日(日)まで
   提 出 先  :aizushibugakujutu@gmail.com
​   ※なお、データを事前に提出頂くため、当日のデータ受付はございません。
4.コンピュータ画面がそのまま録画されますので、発表者ツールは使用出来ません。あらかじめご了承ください。
​   原稿は紙媒体でご用意ください。
5.患者の個人情報に接触する可能性のある内容は、患者とその代理人からインフォームド・コンセントを得た上で、
​   患者の個人情報が特定されないよう十分に留意して発表してください。
​6.発表内容に関連する企業や営利を目的とする団体に関わる利益相反( Conflict of Interest:COI )の有無を
​   入れたスライドを作成し、発表時には必ず表示してください。
​7.認定・専門理学療法士の演者には規定に応じた更新に関わる点数を付与させて頂きます。
​8.オンデマンド配信がある発表は、著作権法上の公衆送信にあたるため、音声などのコンテンツは、
   著作権上問題のないものに限るようご注意ください。
​演題作成要領
​1.形式:PowerPoint形式
​2.サイズ:ワイド画面( 16:9 )
​3.PowerPointでの発表スライド
1)タイトルスライド1
​枚( 演題名、演者氏名、演者所属 )
2)COIスライド1枚
​3)発表内容スライド
​4.ファイル名: 「演題番号_氏名」
​5.注意事項
1)ファイルにはパスワードはかけないでください。
​2)提出されたスライドは、オンデマンド配信を許諾したものとみなします。

​座長の皆様へ

  1. マイページから事前参加登録をお願い致します( セミナーID:115389 
  2. ​当日ご来場の際には、大会参加受付を行って頂いた上で、「座長受付」までお越しください。
  3. セッション開始 10 分前までに「次座長席」にご着席ください。

  4. セッションの進行に関してはすべて座長に一任致しますが、必ず予定時間内に終了いただくようにお願いします。なお、質疑応答は一演題ずつに対して進行していただきますようにお願いいたします。

  5. 一般口述演題は発表時間7分、質疑応答3分となっております。

  6. 質問受付・指名順は座長に一任いたします。

  7. 発表の内容が抄録と大幅に異なる場合は、その場で注意を行っていただくとともに、建設的な指導でセッションを進行していただきますようお願いいたします。

  8. 不測の事態にて当日の現地参加が難しくなった場合には、速やかに大会学術局 (aizushibugakujutu@gmail.com)までご連絡ください。

点数付与について

以下に該当する皆様には認定・専門理学療法士更新に関わる点数が付与されます。点数の付与は学会で一括して行いますので、個別の申請は必要ありません。

・学会での一般発表:
 0-1)都道府県 理学療法士学会での一般発表(筆頭演者)(必須要件)
 または
 4-1)20点
・学会での座長:
 5-2)10点
bottom of page